当事者でない人のことを第三者というのですが、英語で何ていうの?
一般的な言い方でいうと、第三者って a third party です。複数形としてあまり言いませんが third parties という形になります。
シチュエーションによって、an outsider とも言えます。「関係ない人」「外人」という意味です。複数形は outsiders で、数人の第三者と言いたかったら、outsiders の方は third partiesより使います。
「第三者」は英語で「Third person」や「Outsider」という意味があります。「Third party」という表現は正式な用語です。
例文
「彼らの間に第三者が介在していたことは確かだ。」
There must have been a third party between them.
「このメールを第三者へ転送してはいけません。」
Do not forward this email to a third party.
「第三者としての意見をお聞かせ下さい。」
Please tell me your opinion as an outsider.