世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

手を振るって英語でなんて言うの?

「観客に手を振る」「別れ際に手を振る」
バイバイするときや挨拶の意味で手を振ります。

default user icon
mayuさん
2019/02/22 14:55
date icon
good icon

107

pv icon

69257

回答
  • wave a hand

  • wave goodbye

を降る」はwave a hand です。

He is waving his hand.
彼は手を振っている。

He waved to his fans.
彼はファンに手を振った。

※Wave だけでも、手を振ったという意味になります。

さようなら」と意味で手を振る場合は
Wave goodbyeといいます。

My friend waved goodbye from the window.
私の友達は窓から、さよならと手を振った。

He waved goodbye to his family.
彼は家族にさよならと手を振った。

Wave hello という事もできます。
I waved my friend hello.
友達にこんにちはと手を振った。

参考になれば幸いです。

回答
  • wave

  • wave at ~

  • wave goodbye

を振る」という表現を英訳すると、「wave」という言葉になります。この言葉は動詞です。過去形は「waved」です。例えば、「wave at my friend」は「私の友達に手を振る」という意味があります。バイバイする時に手を振ることは「wave goodbye」です。例えば、「I waved goodbye at my friend.」です。「Wave」は「波」という意味もあります。名詞です。複数形は「waves」です。

回答
  • wave

「Wave」だけには、「手」という意味があります。「Wave」を指示するとき、相手は必ず自動的に手を振ります。

この行動について説明するとき、以下の言い方が便利です。

to wave at someone
to wave hello/goodbye to someone

例文: She waved (her hand) at me. 彼女は私に手を振った。

回答
  • wave

手を振ることを wave と言います。

観客に手を振る
Wave to the crowd.

別れの際に手を振る。
Wave goodbye.

wave の前後に場面に合わせた単語をつけることでちゃんと伝わります。
wave hello で別れの際の逆の文になります。

お役に立てれば幸いです!

回答
  • wave one's hand

こんにちは。

「手を振る」は「wave one's hand」といいます。

・手を振る:wave one's hand
・手を繋ぐ:hold hands
・手を挙げる:put one's hand up/raise one's hand

参考になれば嬉しいです。

回答
  • wave

「手を振る」は英語で wave と言います。

wave one's hand のような言い方もできます。
hand は「手」という意味の英語表現です。

例:
He waved goodbye to his friends.
彼は友人たちに別れ際に手を振りました。

みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

回答
  • wave one's hand

「手を振る」はwave one's handと言います(^_^)
例)
She was waving her hand at me.
「彼女は私に手を振っていた」

文脈がハッキリしているところではher handは省くことも出来ます。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

107

pv icon

69257

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:107

  • pv icon

    PV:69257

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー