話を整理すると、って英語でなんて言うの?
説明が長くなったときに「話を整理すると、つまり〇〇」というような状況です。
回答
-
The point is...
-
What I'm trying to say is...
-
To put it simply...
いくつか紹介させていただきます。
① The point is...
(要は~)
例:The point is, I'm giving up on him.
(要は、私は彼のこと諦めます。)
② What I'm trying to say is...
(私が言おうとしているのは〜)
例:What I'm trying to say is, I'm not going to make it to dinner tonight.
(私が言おうとしているのは、今夜予定していたディナーに行けなくなりました。)
③ To put it simply...
(簡単に言えば・つまり)
例:To put it simply, they are worried about the cost.
(簡単に言えば、彼らはその値段を気にしています。)
回答
-
to cut a long story short
-
in short, in brief
-
in a nutshell
様々な表現が考えられます。
話を整理するとを英語的に訳せば、
what I'd like to mention (say) is
what I'm trying to mention (say) is
to cut a long story short,
等が考えられます。
つまり、端的に言えば、一言でいえば、などの一般的な表現は、
in short, in brief, in a nutshell, in a word
等が代表です。
回答
-
So what I want to say is that~
-
So my point is ~
-
I mean~
1)’ということで私が言いたいことは〜‘
2)‘そういうことで私の言いたいことは〜‘
3)‘つまり〜‘
話しをまとめるときなど、So が使えます。ということで〜や、そういうことで〜と言ったニュアンスです。
what I want to say 私が言いたいこと
my point 私のポイント、私の要点
I mean~ ←つまり という意味合いで使えます