風で起きませんようにって英語でなんて言うの?
子どもが車でドライブをしながらお昼寝をしました。寝た状態のまま、家の中に連れていき、そのまま布団でお昼寝をしていてほしいのですが。
外は強風が吹いています。車を降りて、家の玄関までは、ほんのわずかな距離なのですが、強風で起きないことを祈りながら、子どもを抱っこして運びます。
回答
-
I hope the wind won't wake her up.
-
I hope she won't wake up because of the wind.
1) I hope the wind won't wake her up.
「風が彼女を起こさないといいけど。」=「風で起きないといいけど。」
2) I hope she won't wake up because of the wind.
「風のせいで彼女が起きないといいけど。」=「風で起きないといいけど。」
お子さんが女の子と仮定して、wake her up を使いましたが、男の子の場合は、wake him up / she won't は he won't にしてください。
「強風」と言いたい場合は、strong wind にもできます。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
I hope he/she doesn't wake up because of the wind.
-
I hope the wind doesn't wake him/her up.
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
I hope he/she doesn't wake up because of the wind.
風で起きないと良いのだけど。
I hope the wind doesn't wake him/her up.
風が彼・彼女を起こさないと良いけど。
because of the wind =「風のせいで」となります。
ぜひ参考にしてください。