世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ご自由にお使いくださいって英語でなんて言うの?

セルフサービスを導入しようと思うのですが、外国人のお客様向けに英語で「ご自由にお使いください」と書いておきたい。

default user icon
keitoさん
2019/04/21 13:36
date icon
good icon

23

pv icon

34531

回答
  • Please feel free to use them.

  • Please feel free to take whatever you like.

  • This is complimentary service.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

① "Please feel free to use them."=「これらをご自由にお使いください。」

② "Please feel free to take whatever you like."=「お好きなものをご自由にお取りください。」

③ "This is complimentary service."=「これは(無料の)サービスです。」

ご参考になると幸いです。

Momo バイリンガル英語講師
回答
  • Please help yourself.

  • Please serve yourself.

回答1・2ともに、セルフサービスのお店などで「ご自由に(ご自身で)お取りください」という意味で使います。helpでもserveでもOKです。

例えば、セルフサービスのビュッフェスタイルのレストラン(サラダバー・ドリンクバーなども同様)などで、「ご自由に(ご自身で)お取りください」と言いたい場合に使うことができます。

全てセルフサービスで、会計はレジでしてください、というようなシステムのお店でしたら、
"Please serve yourself and pay at the cash desk."と表示しておけば、分かっていただけるでしょう。最後にThank you とつけると丁寧かと思います。

ご参考になれば幸いです!

Sophie Sg DMM英会話プロ翻訳家
good icon

23

pv icon

34531

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:23

  • pv icon

    PV:34531

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー