世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

これはこれを〜したらもっと良くなると思います。って英語でなんて言うの?

デザインを学ぶ学生です。
既製品の椅子のデザインについてディスカッションする際、デザインの改善点を話すとき、
「これはここを〜した方がいいと思います。」というときの言い回しを教えてください。
例えば
「この椅子は足を短くしたらもっと良くなると思います。」
「この椅子は脚をもう少し短くするべきです。」
主張の強さの違いの分け方についても教えていただきたいです。

default user icon
Kanaさん
2019/04/28 04:07
date icon
good icon

2

pv icon

21850

回答
  • This would be better if you do ~~~

  • This could be better if you do ~~~

This would be better if you do ~~~ : ~したらよくなるでしょう(可能性普通)
This could be better if you do ~~~ : ~したらよくなるかもしれない(可能性低い)
This can be better if you do ~~~ : ~したらよくなるよ(可能性高い)
This must be better if you do ~~~ : ~したらよくなるに違いない(可能性最高)

助動詞の使い方によって可能性の違いが現れます!
ただ、この中ではwould が一番汎用性高いので、迷ったらwouldでいいと思います!

eg1
This would be much better if you make this legs shorter.
「この椅子は足を短くしたらもっと良くなると思います。」

eg2
This chair's legs should be a bit shorter.
「この椅子は脚をもう少し短くするべきです。」

Shogo U 英語講師
回答
  • I think this would be better if you ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I think this would be better if you ...
〜したらもっとよくなると思います。

I think this would be better は「もっとよくなると思う」という意味の英語表現です。
if you ... で「〜したら」です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

2

pv icon

21850

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:21850

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー