息子はご飯を食べるのが大嫌いです。ふりかけご飯を食べてる最中に、チョコレートpleaseと何回もママに言ってきます。ママとしては、せめて、ふりかけご飯をあと3口食べてほしいのです。
あと3口たべたらね!あと3口食べたらチョコレート食べてもいいよ。よしっ!3口食べたね!チョコレート食べてもいいよ。
このような状況です。
ご質問ありがとうございます。
私も夜ご飯の際にはいつも息子たちに言い聞かせています。(笑)
1)
あと3口食べたらおしまいだよ!
2)
あと3口食べたらチョコレート食べれるよ!
3)
はい、良くできました!/食べてくれてありがとうね!
上記のようにそれぞれ訳すことが出来ます。
ご参考になれば幸いです。
おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
If you eat 3 more bites, you can eat the chocolate.
「あと3口食べたら、このチョコレート食べれるよ」
three more bites「あと3口」
類例としては、
five more days「あと5日」
two more people「あと2人」
などあります。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」