「〜させてください」という敬語表現が知りたいです。
使役形の表現ですね。「~させる」(to let someone do ~)+「ください」(please)という形は英語で「Please let me ~」です。丁寧ではない場合は普通に「Let me」でOKです。自分ではない時も使えます。
大阪に行かせてください。
Please let me go to Osaka.
彼は体調が悪いので、今日休ませてください。
Please let him rest today, he's not feeling well.
「Can I ...?」は「...してもいいですか」という意味です。
「させてください」の直訳ではありませんが、似た意味が表せます。
「Can I + 動詞の原形」の形を取ります。
【例】
Can I ask you something personal?
→個人的なことを伺ってもいいですか。
Can I go home now?
→もう家に帰ってもいいですか。
~~~~~~~~~
「させてください」をそのまま訳すと「Let me ...」になります。
【例】
Let me check my schedule.
→スケジュールを確認させてください。
ご質問ありがとうございました。
Please, let me try ~ という表現は「させてください」という意味を表しています。
Please, let me make a presentation at the conference.
会議で発表をさせてください!
Please, let me read the documents.
書類を読みさせてください。
~let smb do smth
Let the dog go outside = 犬を外に行かせてください
役に立てば嬉しいです!