世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

桃太郎は日本では有名な物語だって英語でなんて言うの?

先生に説明出来なかったので知りたい

male user icon
Markさん
2016/04/30 06:11
date icon
good icon

19

pv icon

14939

回答
  • "Momotaro" is a well-known story in Japan.

Markさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
いろいろな言い方ができると思いますが、一例をご紹介しますね。

"Momotaro" is …→「桃太郎」は…です

a well-known story in Japan→日本では有名な[よく知られた]物語

単語の意味を見ていきますね。

有名=世間に広く名の知られていること。名高いこと。
(広辞苑)

well-known=有名な, 知名な, 周知の(widely known)
(新英和大辞典)

story=物語, 話; 童話, 昔話
(ランダムハウス英和大辞典)

famous=有名な, 名高い, 評判の
(新英和大辞典)

folktail=民間説話, 民話《口碑・伝説・昔話》;《それを模した》フォークテール

「well-known」と「famous」は似た意味を持ちますが、「famous」はいい意味でのみ、「well-known」はいい意味でも悪い意味でも使われます。
私の解釈では、英訳例では「well-known」の方がしっくりきます。

(例)

The story of Momotaro is not well-known in the United States.→アメリカでは桃太郎(の物語)はあまり有名ではありません。

It's probably the most famous Japanese folktale.→(それは)たぶん最も有名な日本の昔話です。

いかがでしょうか。
お力になれましたら幸いです。

どうもありがとうございました。

回答
  • "Momotarou" is a well-known story/folklore in Japan.

  • "Momotarou"is a popular Japanese folklore.

"Momotarou" is a well-known story/folklore in Japan.
桃太郎は、日本では広く知られた民話です。

"Momotarou"is a popular Japanese folklore.
桃太郎は人気のある日本の民話です。

単に「広く知られている」というニュアンスだけでしたら”well-known”が
しっくりきます。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • Momotaro is a famous story in Japan.

Momotaro is a famous story in Japan.
桃太郎は日本では有名な話です。

上記のように英語で表現することができます。

a famous story は「有名な話」という意味の英語表現です。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

good icon

19

pv icon

14939

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:14939

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー