駅構内でみる駅名の書かれた看板などのことです。
他にも、行きたい場所を尋ねる時などに、「看板は出ていますか」などと聞きたいのですが、なんと聞けばよいのでしょうか。
「Are there any signs I could follow?」(頼りにできる看板はありますか?)などのように言う場合は、「sign」でよいと思います。お役に立てれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
看板=signboard
signでも分かるかと思いますがsignboardと言ったほうがより分かりやすいのではないでしょうか。
ちなみにsignは署名する、サインするという意味でも使います。
回答したアンカーのサイト
英語講師ママのブログ
こんにちは。
看板は「signboard」や「billboard」といいます。
【例文】
That signboard interrupts the view.
「あの看板が景色の邪魔だ」
参考になれば嬉しいです。
「看板」は英語で sign, signboard, billboard などと言います。
sign はお店の看板や標識という意味になり、
signboard は主にお店の看板を意味します。
billboard は大都会の街中で見かける大きな看板を意味します。
Are there any signs around the shop?
その店の周辺に看板は出ていますか?
He wrote a signboard of his restaurant himself.
彼は自分のレストランの看板を自分で書いた。
My favorite actress on the billboard is smiling at me.
広告看板の中のお気に入りの女優が私に微笑みかけている。
こんにちは。
「看板」は英語で sign や signboard などと表現できます。
例:
What does it say on the sign?
看板には何て書いてありますか?
Did you read the sign? It says you can't enter.
看板を読みましたか?入ってはいけないと書いてあります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
sign
signboard
上記のように英語で表現することもできます。
いずれも「看板」という意味の英語表現です。
Is there a signboard that I should look out for?
何か目印になる看板はありますか?
お役に立てればうれしいです。