いい天気!でもちょっと暑すぎるくらいだね!って英語でなんて言うの?
お散歩に出たらすごく晴れていい天気!っと思ったけど晴れすぎて日が強くて暑いなと思いました。
回答
-
Lovely day but isn't it a bit too hot?
おはようございます。
英訳例の訳は「いい天気だけど、ちょっと暑すぎない?」です。
Lovely day は「天気がいい日」を表しています。本来なら It's a lovely day. ですが、会話のときにはこういう主語が省略されることがあります。
また but 以下は、否定疑問文と呼ばれるもので「〜じゃないですか」という意味です。
Isn't it a bit too hot? で「少し暑すぎない?」ですが、この a bit もポイントですね。
学校で「少し」を学ぶ際には a little を習ったと思いますが、実際の英語では a little bit や a bit も同じ意味で使われます。ぜひ覚えておいてくださいね!
以下に否定疑問文の例をもう少し挙げておきます。
Aren't you tired? 疲れてないの?
Didn't you see him last night? 夕べ彼に会わなかったの?
Haven't you done your homework yet? まだ宿題してないの?
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Such nice weather today! But it's a little too hot!
Such a 形容詞 + 名詞 :なんてーだろう!
Little too 形容詞: ちょっとーすぎる
なんていい天気だろう!けどちょっと暑すぎる。