回答
-
Mucus, Sputum, Phlegm
-
My son is coughing up sputum.
-
Dr. thinks the worst is over, because my daughter is coughing up phlegm.
Kenjiさん、
[医師](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52592/)などとの会話には、Phlegmが、よく使われると思います。
大人たちの会話の中だと、Sputum の頻度が多くなる気がします。
子供たちだけや、中の良い友人の間で、ザックバランに会話すると、Mucusの登場もあります。
ただし、Mucusは、体液と混ざって出る少し粘り気のある液体!なので、[鼻水](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44118/)とかも含まれます。Phlegmと、Sputumは、基本的に、気管から出る液体なので、「痰」に値するかと、思われます。
例文は、両方とも大人同士の会話ですが、
後者は、医師をからめてますので、Phlegmを使いました。
My son is coughing up sputum.
息子が、痰がらみの咳をしている。
Dr. thinks the worst is over, because my daughter is coughing up phlegm.
医者が言うには、娘は、痰がらみの咳をし始めているので、最悪な感じではもうないらしい。
そんな感じでしょうか・・・。
回答
-
I'm coughing up phlegm.
「痰」という単語は、phlegm ですが、
痰が出る という表現は、通常
I'm coughing up phlegm.
と言います。
これは「咳をして痰を出している」という意味です。
「痰がでるようになると[風邪](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33267/)が大夫楽になります 」は、
([お医者さん](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52592/)が患者さんに言うような時)
You'll feel better when you start coughing up phlegm.
です。
回答
-
phlegm
-
mucus
-
Congestion in the throat
痰は phlegm や mucus と言いますが、
痰がつまっているはこのようにも言えます。
congested in the throat
この congested あるいは congestion は
ものがつまっている状態で、鼻がつまっている時や
あるいは道路がつまっている時なども使えてとても便利。
「痰が出る」は のどのつまりをクリアにする、とも言えるので
clear mucus from the back of the throat
(のどから痰を出す)
clear the congestion in your throat
(のどのつまり(痰)を解消する)
こんな風にも言えますよ。
どうぞお大事になさってください。
回答
-
phlegm
他のアンカーの方もおっしゃっているように、phlegm(フレム)が使われます。
ちなみに、関連表現として
「痰がのどにからんでいる」とかは、
I have phlegm in my throat.
のように言えます。