世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

強いて言えば~したぐらいですって英語でなんて言うの?

宿題の日記で「今日は特に何もありませんでした。強いて言えば塾に行ったぐらいです。」と書きたいのですが、どう書けばいいのか分かりません。

default user icon
mijinkoさん
2019/07/30 19:15
date icon
good icon

5

pv icon

6652

回答
  • If I had to...

  • If I had to write something...

強いて言えば塾に行ったぐらいです。
If I had to write something, I guess I went to cram school today.

If I had to (write something): 強いえて言えば、直訳は:何かを書かなきゃいけないなら
I guess: ~かなぁ。~ぐらい。意見があまり強くない時を示す表現です。
I went to: ~に言った
cram school: 塾
today: 今日

今度の動詞は「日記で書く」ことなのですから、動詞の write(書く)を使いました。英語のこの「強いて言えば」の言い方は、必ず何かの動詞が必要です。

他は「選ぶ」それとも「言う」の動詞を使うことが多いです。

If I had to choose, I like the blue one.
強いて言えば(選べなきゃいけないなら)、その青いのがいい。

If I had to say, I think it the one before was better.
強いて言えば(言わなきゃいけないなら)、前のはよかったと思う。

回答
  • "If I had to say something, I just went to cram school."

「強いて言えば~したぐらいです」という表現は、英語で「If I had to say something」や「If I had to mention something」となります。

  • "If I had to say something" は「強いて言えば」という意味です。
  • "I just went to cram school" は「塾に行ったぐらいです」を意味します。

関連する単語やフレーズ:
- Nothing much happened today: 今日は特に何もありませんでした
- Cram school: 塾
- Just: ~したぐらい、ほんの少し

good icon

5

pv icon

6652

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:6652

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー