世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

どうしたの急にって英語でなんて言うの?

普段、運動なんかしない友人が、ジムに誘ってきた時の一言「どうしたの急に。あんなに運動嫌いだったのに。」

male user icon
RYOさん
2016/05/16 20:49
date icon
good icon

71

pv icon

90584

回答
  • What happened all of a sudden?

急に何があったの?」という意味です。

または、”what got into you all of a sudden?"という表現でもいいと思います。「急にどうしたの?」とか「なんで変わったの?」などの意味が含まれています。

what happened = 何があったの
all of a sudden = 急に

回答
  • What happened to you??

  • What's the matter with you??

  • What's going on??


1番目:(君に)何が起こったんだい?
2番目:どうかしたの?
3番目:どうしたの?/何が起こってるの?

目をパチクリさせながら言うと「急に」というニュアンスになりますので、急にと言わなくても伝わります。 

英会話って+(ちょっと大げさ目の)表現力が意外と大切です☆
参考になれば幸いです。

回答
  • What's happening?

  • You hated working out, didn't you?

他の方々も使っていらっしゃいますが、happen という動詞を使うと
表現しやすいですよね。

What's happening?
一体、何が起こっているの?

もしくは、こんな言い方(過去形にするのがポイントです)もできます。

You hated working out, didn't you?
運動、嫌いだったよね?

work out は、ジムなどで体を動かす、鍛えることを指します。

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • What happened to you?!

  • What's got into you?

  • What is the catch?!

どうしたの急に、は以下のように英訳できます。

普段しないことを、いきなりやりだした事に対してなので、「驚き」と「ちょっと待てよ」の2つの反応ができると思います。

1)What happened to you?!
=何が起こったの?!

運動しない人がジムに行く、という事は、何かが起こらないと行動になかなか移せません。
なので、「急にどうしたの?!」は何が起こったの?!のWhat happened to you?!でもオッケーです。

2)What's got into you?
=何があなたの中に入ったの?=何が起こったの?=急にどうしたの?

このフレーズは、普段しない行動を急にした人に対して使う言葉です。
文法的にはWhat's got into youではなく、What's gotten into youですが、日常的に使われているのは上記のWhat's got into youです。

3) What is the catch?!
=(その行動の裏には)何(他の意味・事)があるの?

いきなりの行動変化にびっくりして、「怪しい」「何かあるな」と思った時の一言。
例えば、旅行パッケージの勧誘。お得なパッケージを紹介されて、お値段的にははうれしくっても、何か訳ありなはずですよね。
その時に This sounds too good to be true. What's the catch??(ちょっと話がよすぎる。何か訳があるんですか?)などと使えます。

I hope it helps :)

good icon

71

pv icon

90584

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:71

  • pv icon

    PV:90584

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー