実力がある人の演奏はちょっと聴いただけですぐにわかる。
ご質問ありがとうございます。
「実力」は英語で「talented、capable」と言います。「実力がある人」は「talented people、capable people」と言いますね。
The musical performances of talented people can be understood immediately just by listening to them. =「実力がある人の演奏はちょっと聴いただけですぐにわかる。」
ここの単語を見ましょう。
演奏= musical performances
すぐに=immediately
ちょっと聴いただけ=just by listening to them
実は、talentedというのはもうちょっと「才能のある」という意味ですね。でもここで演奏の話ですから、「talented」はもっと良いと思います。
上記の英語文章は受身形ですね。
こうも言えます。
「You can understand the musical performances of talented people just by listening to them a little.」
他の例をとれば、
例えば、
「彼女の勝利について色々噂があったんですが、彼女は実力のある人だから私は安心だ。」=There were many rumors about her victory, but I'm relieved because she is a talented/capable person.
victory=勝利
rumor=噂
talented/capable person=実力のある人
ご参考になれば幸いです。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。
You can tell right away when someone is truly skilled just by listening to their performance for a moment.
とすると、「実力がある人の演奏はちょっと聴いただけですぐにわかる。」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
right away すぐに、直ちに
参考になれば幸いです。