世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

急いでいるって英語でなんて言うの?

急いでいると言うことをタクシー運転手に伝えたい時の「急いでいる」って英語で何て言うの?

default user icon
Asuraさん
2019/11/26 15:47
date icon
good icon

29

pv icon

36321

回答
  • I'm in a hurry.

  • I haven't got much time.

  • Please hurry.

"I'm in a hurry"=「急いでいます」
"hurry" 以外にも "rush" も同じ「急ぐ」という意味です。
例)"I'm in a rush"
"I'm hurrying/rushing to get to ~"=「~まで急いでいます」

上記は「急いでいる」という表現ですが、結局は運転手さんに急いでもらえる様にお願いすることになるので下記のような言い方もよくあります。

"I haven't got much time, so please hurry."=「あまり時間がないので急いでください」

また、「~時までに~へ行かなければいけないので、できるだけ早く運転してください」という言い方もあります。

"I need to get to (place) by (time), so please drive as fast as you can."

回答
  • I'm in a hurry.

  • Can you try to hurry up a little, please?

「急いでいる」は I'm in a hurry. と言います。in a hurry で「あわてて・急いで」という意味です。

例:
I'm in a hurry to get to the station. Could you step on it?
「駅まで急いでいます。とばしてもらえますか?」
ここの step on it はアクセルを踏むことを指しています。アクセルを踏むとスピードが出るので、step on it で「飛ばす・急ぐ・加速する」などの意味になります。

Can you try to hurry up a little, please? I have a flight to catch.
「少し急いでもらえますか?今から飛行機に乗らなきゃいけないので。」
タクシーの運転手さんに言うなら、Can you try to hurry up a little, please? のようにお願いする言い方も良いでしょう。

ご参考まで!

回答
  • I'm in a hurry.

  • I'm short on time.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・I'm in a hurry.
急いでいます。

・I'm short on time.
時間があまりないんです。

上記のように英語で表現することができます。
short on time は「時間が足りない」ようなニュアンスです。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

29

pv icon

36321

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:29

  • pv icon

    PV:36321

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー