世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

悪い話じゃないって英語でなんて言うの?

悪い話じゃないよね。と少し謙遜して言いたい時。

female user icon
Satokoさん
2016/06/09 13:53
date icon
good icon

1

pv icon

12329

回答
  • It's not bad.

悪くはないね、と言いたいときのフレーズです。
ただし、使う時に注意したいのが、ちょっと偉そうな感じになってしまうこともあるということ。

It's not bad, I mean, it's pretty good. 悪くないね、っていうか結構いいよね。

みたいにフォローを入れたほうがいいこともあります。
日本人は必要以上に遜った物言いをしようとして、返って無礼な感じになることがあるので、気を付けたいところです。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • It is not that bad, is it?

  • It is really not that bad.

アメリカ在住のMasumiです。

会話の中で・・・
「そんな悪い話じゃないよね??」という場合。

It is not that bad, is it?
それはそんなに悪い話じゃないわよね?

「そんなにも悪い話だとは思わないわ」という相槌のような意味合いの場合。

It is really not that bad.
それはそんなにも悪い話じゃないですね。

参考にしてみてくださいね。

Masumi ボーカリスト&ボーカルトレーナー、ミュージックスクール経営
回答
  • Not bad, right?

  • Not a bad story, right?

Not bad, right?=悪くないよね?

Not a bad story, right?=悪い話じゃないよね?

この話がどう言う話によってはstoryと言う単語が変わってきます。スベらない話のような「物語」や「エピソード」の事を指す場合はstoryでいいですが、例えば「商談」を指す場合はdealと言います。

前者は何に対しても使えるフレーズなのでお勧めです。

good icon

1

pv icon

12329

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:12329

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー