もう限界?精一杯?って英語でなんて言うの?
3歳の子どもが家の居間で、垂直にジャンプをして遊んでます。親は子どもに、もっと高くもっと高くジャンプできる?と言いながら、子どもは高くジャンプできるように何回も挑戦しました。ものすごく息切れをしています。そこで、もう限界かい?もうこれ以上高く飛ぶのは難しいかい?体力の限界かい?
というような状況です。
回答
-
Have you had enough?
いくつかの表現を紹介します。
ーHave you had enough?
「もう十分?」
これはもう気がすむまでジャンプした?というニュアンスです。
ーIs it hard to jump any higher than you are?
「今より高くジャンプするのは難しい?」
ーCan you jump any higher?
「もっと高く飛べる?」
ーHave you run out of energy?
「もうエネルギー切れちゃった?」
run out of energy で「体力限界」のニュアンスです。
ご参考まで!
回答
-
Is that the best you can do?
Is that the best you can do? は、
「これがあなたのできる最高のパフォーマンスですか?」というのが直訳で、
「これがあなたの精一杯ですか?/限界ですか?/これ以上に質の高いパフォーマンスはあなたには出来ませんか?」という意味で使われます(*^_^*)
おっしゃられている文脈でも問題なく使うことが出来ると思います(*^_^*)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)