世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

にやにやしちゃったよって英語でなんて言うの?

電車に乗っている時に友達がLINEで面白いことを送ってきたので、笑いをこらえようとしたけど「にやけちゃっただろ」って返信したいとき。

female user icon
mmtsさん
2016/06/16 18:18
date icon
good icon

77

pv icon

86383

回答
  • I'm grinning on the train. / I'm on the train grinning to myself.

  • You're making me grin like an idiot.

  • I can't laugh! I'm just smiling here on the train.

にやにやする」は、動詞の grin を使うことができます。

I'm grinning on the train. / I'm on the train grinning to myself.
電車でにやにやしてる / 電車で一人でにやにやしてる

英訳1:名詞もありますが、形容詞で grinning を使うと、be grinning「にやにやする」という意味になります。to myself を添えることで、ひとりで笑いをこらえている感じが強調できます。

You're making me grin like an idiot.
ばかみたいににやにやさせてくる

英訳2:友達のLINE内容でにやけたので、相手に返すには、you make me grin という言い回しができます。場合によっては、like an idiot「ばかみたいに」と付け加えるとよりニュアンスが伝わります。

I can't laugh! I'm just smiling here on the train.
(ここでは)笑えない!電車でただにやにやしてる

英訳3:笑いをこらえているので、can't laugh「(笑いたいけど)笑えない」。here on the train「車内なんだから」という状況を添えつつ、I'm just smiling「声を殺して笑うしかないじゃない」といった表現もOKですね。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • I smiled in spite of myself!

in spite of~
(イン スパイト オヴ)
~にも関わらず

の後ろに myself をつけると
「自分自身にも関わらず」

つまり、「思わず
という意味になります。

I smiled in spite of myself!
「思わずほほえんじゃった!」
となります。

Takuya Nigami 英語4技能をトレーニング「にがみ塾」塾長
回答
  • You're making me grin on the train.

You're making me grin on the train.
電車でにやけちゃったよ。

上記のように英語で表現することもできます。
You're making me ... は「あなたが私に〜させている」という意味の英語表現です。
ここでは「にやけさせている」ニュアンスですね。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

77

pv icon

86383

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:77

  • pv icon

    PV:86383

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー