写真を取るときの掛け声
番外編もご紹介しますね。
日本に外国人観光客の間では、日本ならではということで Say sushi!「寿司〜」のフレーズも隠れた定番です。他にも韓国人グループなら「キムチ〜」も。どちらもcheese同様、最後に「イー[-ee]」とニッコリ笑顔になる音であることがポイントです。他の国でも[-ee]で終わる単語があれば使えるかもしれませんね。
回答したアンカーのサイト
バイリンガル司会専門BilingualMC.jp
Anything is fine but in English you say cheese and you can say anything. The point is to make the person smile so that you can get a good picture.
英語ではcheese、または何でも言うことができます。 ポイントは、あなたが人を笑顔にし、良い写真を撮ることですからね!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
カメラの被写体になる時は「① Smile!」と活気よく言います。
また、日本語とまったく同じで「② Say cheese!」もよく言います。
私はグループ写真だと「② Say cheese!」しか使いません。皆んな何をすればいいか分かり易いからかな。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
' Say cheese!'This is now a real cliche and something quite rarely said due to it's previous overuse.
The more modern way is to try to get the subject of the photo to laugh by saying something funny...and the result is hence - a more natural expression of joy.
The following is an excerpt from a photography question about what to say to meke people laugh:
'Personally, I prefer to tell them to say "sex"... it usually gets a laugh that's nice and spontaneous... BUT!! That doesn't work on everyone...'
' Say cheese!'は、本当によく使い古された表現で逆に使われなくなった言葉です。
最近の言い方だと、対象者を笑わせるために面白いことを言うのが多いですね。その結果、もっと楽しい自然な表現が増えました。以下の例は、写真を撮る時にどうやって人を笑わせるかについての質問を抜粋したものです。
'Personally, I prefer to tell them to say "sex"... it usually gets a laugh that's nice and spontaneous... BUT!! That doesn't work on everyone...'個人的にsexというのが好きなんです。すぐに笑ってくれますからね。けど、みんながみんな笑ってくれるわけでもないのですが。
回答したアンカーのサイト
Youtube
確かにsay cheeseが一番ポピュラーです。
シンプルですがsmileも無難でポピュラーです。
国や年代によってsayの後の単語が変わりますので語りかける人に合わせましょう。
The equivalent in English is of course: SAY CHEESE!
To force the mouth shape into a smile...
(But there is always one who looks sad!)
A cue to set up the perfect photo moment:-))
英語で同じ意味の表現はもちろん、"SAY CHEESE!"です。
口の形を笑っているように見せます。(でもなぜかいつも悲しそうな顔をしてる人がいるんです...) 完璧な写真を撮るためのコツですよ!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
Say Cheese' is a very common expression you say to people when you are taking their photo and you want them to smile. It gets people smiling big as they say the word cheese and then people feel good.
'1,2,3 SAY CHEESE!'
Say Cheese' は、写真を撮る際「カメラに向かって笑顔を見せて」という意味で、よく使われます。これは 'cheese' と言うと口角が上がって笑顔になるからです。
'1,2,3 SAY CHEESE!'(1、2、3、はい、チーズ)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"Say cheese!" is one of the most famous ways of getting someone to smile for the camera. It is very international. You can hear this in practically every country that speaks English.
"Smile for the camera!" is, of course, a very self-explanatory phrase. Although it can be used without "for the camera", so simply "smile" works.It is hard for children to stay still when they are getting their photo taken so sometimes you must use a toy to catch their attention!
"Say cheese!" は「カメラに向かって笑って」という意味の最も有名な表現です。英語圏のあらゆる国で使われています。
"Smile for the camera!"(カメラに向かって笑って)は、とても分かりやすいですね。"for the camera" はなくても大丈夫です。単に、"Smile" とも言えます。
子どもは写真を撮るときなかなかじっとしていられないので、おもちゃを使って注意を引くときがあります!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
The translation or similar meaning of this in English is, "Say cheese," and at that same moment the photographer takes the photo once everyone starts saying the word. We can actually change out this word, "cheese," to many other words to have the same effect or to cause natural laughter from the people in the photo.
これは英語では "Say cheese" といいます。写真を撮る人が "Say cheese" と言って、撮られる人が "Cheese" と返します。
"cheese" は、他の言葉に置き換えることもできます。相手を笑顔にできる言葉なら何でもオッケーです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Cheese
We say cheese as well to be honest. I can't think of any other thing, unless you are at an event or during a certain occasion, then another word may be used, one which is more relatable to the event and occasion.
I hope it helps.
Have a great day.
Will
Cheese
英語でも "Cheese" と言います。他の言い方は思いつきません。何かイベントなどではそれに関連する別の言葉が使われるかもしれません。
参考になれば幸いです。
良い一日を。
ウィル
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール