10年勤めた方へのケーキのプレート用なのですが。
>勤続10年お疲れ様
~~~~~~~~~~~~~
Congratulations for 10 years of work!
~~~~~~~~~~~~~
が最も一般的な言い方になるかと思います。
Congratulations for ... = 〜おめでとう
10 years of work = 勤続10年
ケーキのプレート用であれば、
英語タイトルの大文字ルールを適用し、
~~~~~~~~~~~~~
Congratulations for 10 Years of Work!
~~~~~~~~~~~~~
とした方が見栄えが良くなります。
長すぎて全部入らなそうな場合、
「Congratulations」→「Congrats」と短縮していただいても大丈夫です。
「Congrats」の方がカジュアルな印象です。
(「of Work」無しで、
「Congrats for 10 Years!」でも意味が十分に通じます。)
ご参考になれれば幸いです。
Congratulations for ten years of work at ...
〜での勤続10年おめでとう
Thank you for ten years of work at ...
〜での勤続10年ありがとうございます
ten years of work at ... は「〜での勤続10年」という意味の英語表現です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!