世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

驚く(いろんな表現で)って英語でなんて言うの?

「驚く」という表現について教えてください。通常surpriseを使っていますが、astonishやastoundについても先生に教わりました。
「驚く」について、いろんな英単語で表現できるのだと思いますが、一般的に用いられるものがどれくらいあって、その意味の程度(どれくらい驚いた時にその単語を使うのか)についても教えていただけないでしょうか。

default user icon
Toshiさん
2023/05/29 22:25
date icon
good icon

2

pv icon

2851

回答
  • "Surprised" / "astonished"

  • "Blown away"

  • "I couldn't believe it" / "I was left dumbfounded"

Toshiさん言いた通りこちらあります。
"Surprised" / "astonished"
"I was suprised" / "I was astonished" / "I was astounded" 「驚いた」

"blown away" 「吹き飛ばされました」
"I was blown away" 「私は吹き飛ばされました」
"surprised" などよりもっと驚いたという意味です。

"I couldn't believe it" / "I was left dumbfounded" は「信じられない」という意味を表します。"surprised" などと同じように使えます。

これも役に立つかもしれませんので是非クリックしてください。

回答
  • shock

  • amaze

  • startle

「驚く」は英語で色んな表現があって「shock」、「amaze」、「startle」などもあります。

「shock」の程度は大体悪い時やとてもびっくりした時に使う表現です。例えば何かグロいことを見た時や予想外の不愉快なことを聞いた時などに使われています。逆にいい時にも使えますが、感動しすぎて言葉を出せない時などに使われています。
交通事項があまりにもひどすぎて驚いた。
I was shocked that the car accident was so horrible.

「amaze」の程度は「何かのすごさに圧倒されて驚いた」という時に使う表現です。
彼の素敵なピアノ演奏で驚きました。
I was amazed by his wonderful piano performance.

「startle」の程度は前の単語の程驚いていなくて、びっくりした時に使う表現です。
お前は行かないと思ったから驚いたよ。
I was startled since I thought you weren't going.

good icon

2

pv icon

2851

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2851

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー