海外でお世話になった外国人と別れ際にお礼を言いたい時
「お世話になりました」という漠然とした言い方はなかなか難しいので、英語だとこのように、「これまで色々助けてくれてありがとう。」「私のためにしてくれたすべてのことに感謝しています。」とか「これまで仲良くしてくれてありがとう。」などの表現になるかと思います。
最初の例文でも
Thank you very much for your help ever since we moved here.
(ここに引っ越してきてからずっと助けてくれてありがとう。)
などあとにつなげる言葉を変えて具体的に言うこともできますし、
I will never forget your kindness.(親切はずっと忘れません。)
I could not have enjoyed our life here this much without your help.
(あなたのヘルプなしにはここまでエンジョイできなかったです。)
など色々言うことができますね。
<ボキャブラリー>
Thank you for ... = 〜ありがとうございます
everything = 全て、いろいろ
your help = あなたの助け
kindness = 優しさ
回答したアンカーのサイト
アメリカ英語と生活
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
「お世話になる」は英語で訳せないフレーズです。意味が近くて "I appreciate everything you have done for me" (自分に色々してくれた事を感謝している)、"Thank you for everything" (今までありがとうございます) などになります!
尚、英語で「ありがとう」と言う単語は様々あります:
Thank you
I can't thank you enough (いくら感謝しても足りない)
I'm so grateful (とても感謝しています)
I appreciate (感謝しています)
"You have been the best" は「あなたは今まで最高でした!」です。
Thank you so much for everything.
「いろいろとありがとうございました」のような意味になります。感謝を伝えるのに良い表現です。
It was great working with you.
「一緒に働けてよかったです」の意味です。ビジネスなどの場合はこのように言うこともできますね。
お役に立てれば嬉しいです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・Thank you so much for everything.
本当にいろいろありがとうございました。
とてもシンプルなフレーズですが使いやすいと思います。
for everything で「いろいろと」「いつも」のようなニュアンスになります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
Thank you for everything you've done for me.
私のためにやってくれたこと全てに感謝します(お世話になりました)
everything you've done は「やってくれた全てのこと」という意味の英語表現です。
「お世話になりました」という英語表現はないので、どのような内容を伝えたいのか考えると訳しやすいかもしれません。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。