世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やりたいことをやらせてくれたって英語でなんて言うの?

「私の両親は、私のやりたいことをやらせてくれました。」と言いたいです。
よろしくお願いします。

female user icon
jjtdjp063さん
2016/10/31 11:13
date icon
good icon

50

pv icon

33198

回答
  • My parents let me do what I wanted to do.

今回は、allowと同じようにもうひとつ言える言い方と
allowとletの簡単な違いをこちらで紹介させて頂ければと思います。

「let」 ~させる
されられる人のやりたいことを許可する、自由にやらせてあげるニュアンスとなります。

例)My parents let me do what I want to do.

「allow」 ~を許す
人に対して何かの行為を容認する、許すというニュアンスになります。

今回は、両親は私のやりたいことに対して容認するというよりも自由に何でもやらせてくれたというニ ュアンスが、今回の英語例になります。

逆に、お伺いを立てたり、少しでも反対などされているのであれば、「allow」の方が有力になります。

英語は、些細な単語の違いや、文法などでも、意味やニュアンスが大きく変わることもありますので、自分の表現にあっているな~っと思うものを選んで、使っていただければ幸いです。

回答
  • My parents allowed me to do what I wanted to do.

jjtdjp063さん、ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介させてください。

《英訳例》
My parents allowed me to do what I wanted to do.
私の両親は私のやりたいことをやらせてくれました。

allow me to do
私が…するのを許す

what I wanted to do
私がしたいこと
------------------------------------------------------

《解説》
★ 英訳例
《allow A to do》は「(人が)A(人・物)に…するのを許す」(スーパー・アンカー英和辞典)という意味です。
「私がしたいこと」は what I wanted to do と言います。
------------------------------------------------------

《例文》

Nothing was ever forced on me, my parents allowed me to do what I wanted to do.
押し付けられたことは一度もなかったですよ。両親は私がやりたいことはやらせてくれました。
【出典:Baltimore Fishbowl-May 24, 2012】

お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。

回答
  • My parents always supported me whatever I did.

「私の親は私が何をするにしてもいつも支えてくれた」の意味です。
タイトル文を見た時、最初に思いついたのは、My parents let me do what I wanted to doだったのですが、すでに他のアンカーの方が答えてらっしゃるので、
私は他の言い方で表現してみました。
参考になれば幸いです(^_^)

good icon

50

pv icon

33198

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:50

  • pv icon

    PV:33198

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー