ブレインストーミングなどでいろいろなアイデアを出す機会がありますが、そんなに考え尽くした意見ではなくて、パッと思いついた意見を言った後に、一言添えたい。
とっさの思いつきで意見を述べることは、仕事でもプライベートでも議論をしている中でよくあることですよね。色々な表現を使ってみて、好きなものをマスターしてみてください!
以下、直訳するとおかしくなるので、ニュアンスでお伝えできればと思います。
This is just a thought ...
「ちょっと自分の思ったのは・・・」
This just came to my mind ...
「今パッと思いついたんだけど・・・」
How about this?...
「じゃあ、こうしたらどう?・・・」
回答したアンカーのサイト
超実践英語道場 Spark Dojo
Off the top of my headは頭の上から出てきたの感じのニュアンスで思い付きですがと言う意味になります。
他の説明も使いますがthis just came to my mindやthis idea just crossed my mindと言うのも良く聞きます。
I just came up with this... このことをちょうど思いついたのだけれど‥
come up with~ ~を思いつく
This is just an idea. これはただのアイデアだけど。
just an idea ただの思いつき、構想
回答したアンカーのサイト
さくらランゲージインスティテュート
思いつきの発言は、first thought です。前置きして話し始めるなら、My first thoughts are... と言って、話しだしましょう。
回答したアンカーのサイト
ソレイユインターナショナルスクール
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いましたm(__)m
I just came up with this.
「私はこれをたった今思いついたばかりだ」
come up with「思いつく」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」