30代後半〜60歳くらいの男性、女性
私の場合は、「呼びかける」ときの〝おっさん”、”おばさん”、という意味の表現を紹介します。
一つは〝Old man!” という表現。呼びかける時によく聞く表現ですが、日本語と同じように礼儀はそこにありません。むしろ怒りを表現するなら最適かも。
同時に、〝He's an old man” (彼はおっさんだよ)という言い方もできますが、この場合でしたら本人を目の前にしていなければ特別に失礼な表現ということではありませんね。
女性なら、〝lady!” と呼びかけるだけで「おばさん!」というニュアンスになってしまいます。従って事前に知っておきたいところですね。
単なる話題の中で〝おっさん” とか〝おばさん” と言うなら、〝a guy in his thirties” (30代のおっさん)とか、〝a lady in her sixties”(60代のおばさん)というニュアンスで表現するのが最も多いのかな?と思います。
参考になればと思います♪
回答したアンカーのサイト
H.K. English
呼びかけではなく、「変なおっさんがこっちを見てた」とか、「電車の中でおばさんが携帯で話してた」のように使う場合は、old man、old ladyがニュアンスとして一番近いかと思います。
ladyは、他の方も書いているように、それだけでおばさんのイメージがあります。
これは、イギリス英語の場合また違います。
イギリスでは普通に、She's a nice lady.(彼女は素敵な人だ)のように、ladyをwomanと同じ意味合いで使います。
アメリカでは、ladyにはおばさんっぽい、ちょっとネガティブなイメージがあるので使う時には注意しましょう。
間違っても妙齢の女性に「Hello, lady」なんて挨拶しないように(笑)
回答したアンカーのサイト
Yumi’s English Boot Camp
It would be impolite / rude to call someone of this age "old".
"Middle-aged" and "Working age" people is the best way to describe a person between the ages of 30-60.
この年齢の人を "old" と言うのは失礼です。
30~60歳の人なら、"Middle-aged" や "Working age" を使うのがいいでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
'Middle aged' is an expression that has wide variance and may differ according to the viewpoint of the speaker. If someone is 80 years old, 'middle aged' would probably mean someone between 40 and 70. If you are 15 years old, middle age is probably 30 to 50. Everyone over 50 is just 'old' when you are 15!
In their 30s = this description is more accurate
Anyone who was born after you is 'Younger than me.'
中年は、分散が広く、人によって異なる表現である。 80歳の人にいわせれば、それはおそらく40〜70歳の人をさします。15歳の場合はおそらく30〜50歳です。15歳の人が50歳を見たら、おじさんだなあ、おばさんだなあと思うだけです。
In their 30s = 30代といえば、より正確です。
"1.Middle aged 中年
2. In their thirties/forties/fifties etc 30代、40代、50代
3. Younger than me 私より若い"
回答したアンカーのサイト
Youtube
She is from Generation X refers to people born from 1960 - 1980.
Baby Boomer refers to anyone born after 1955.
1960年から1980年に生まれたX世代です。
「Baby Boomer」とは1955年以降に生まれた人を言います。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 JimmyK(ジミー)
A) Aunt/Uncle - Literal meaning -he sister of one's father or mother, or the wife of one's uncle. However it does not necessary have to be family we use these terms for people many years older than us as a token of respect .
B) She/He are in their 30s / 60s - He is thirty years old (30)
She is sixty (60)
A) Aunt/Uncle (おばさん/おじさん)- 文字通りの意味は父親または母親の姉妹または叔父・伯父の妻です。ただし、親族である必要はなく、ずっと年上の人たちに敬意を込めてもこの言葉を使用します。
B) She/He are in their 30s / 60s(彼女・彼は30代/60代です) - He is thirty years old (30)(彼は30歳です)
She is sixty (60)(彼女は60歳です)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"Older guy" is used by young people like myself whenever we are talking about somebody who is 30 or above.
Middle aged person is probably better for somebody who is 40-50.
"older guy" は、若い人(私もそうですが)が30歳以上の人について言う場合に使われます。
40~50歳の人について言う場合は "middle aged person" のほうがいいでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Example sentence-
1 They are middle aged people living a fun life full of traveling.
【例文】
1 They are middle aged people living a fun life full of traveling.
(彼らは旅行大好きの中年です)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Middle-age = the period of life from about 45 to about 64
Aunt = Someone's aunt is the sister of their mother or father, or the wife of their uncle. Aunt is used by children for any older woman.
Uncle = The brother of one's father or mother, or the husband of one's aunt.
Someone who helps, advises, or encourages.
------------------------------------------------------
The patient was in late middle age.
I noticed my friend 's aunt sitting in a corner enjoying her drink.
My Uncle David is visiting next week.
Middle-age = だいたい45〜64歳の期間を指します
Aunt = 叔母(母親または父親の姉妹、または叔父の妻)という意味ですが、血がつながっていなくても、子どもが年上の女性に対してAunt
と呼ぶことがあります。
Uncle = 叔父(母親または父親の兄弟、または叔母の夫)。助けてくれたり、アドバイスをしたり、励ましてくれる人のことも Uncle と呼びます。
------------------------------------------------------
The patient was in late middle age.
その患者の年齢は、中年期の後半だった。
I noticed my friend 's aunt sitting in a corner enjoying her drink.
私は友人のおばさんが隅で楽しそうに飲んでいることに気づいた。
My Uncle David is visiting next week.
David叔父さんが来週やってくるよ。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
シンガポールでは auntie(おばさん)と uncle(おじさん)という呼び方があります。
欧米では auntie と uncle の呼び方がなく、中年の人の総称が middle-aged です。例えば a middle aged man や a middle-aged woman です。日本語の「おっさん」と「おばさん」に当てはまるような呼び方はなかなかないような気がします。
ご参考になれば幸いです。
"おっさん、おばさん"
一般的に中年ぐらいの人は:
おっさん middle-aged man/men
おばさん middle-aged woman/womenなど
少し嫌味っぽく言うなら
おっさん:oldfag (informal, slang)
ご参考に^^
日本語の「おじさん」「おばさん」は基本的には中年の人を指すと思います。
「middle-aged」は「中年の」という意味の形容詞です。
「middle-aged」が何歳から何歳までを指すのかは人によって違うと思いますが、一般的には「30代半ばから50代後半」とされています。
【例】
He was a middle-aged man.
→彼は中年の男性[おじさん]でした。
She was a middle-aged woman.
→彼は中年の女性[おばさん]でした。
He's probably in his forties.
→彼はおそらく50代です。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
it can be viewed as impolite to refer to somebody in this age range as old. a more polite term is middle aged
30代から60代の人のことをold(年寄り)と言うのは失礼なので、 middle aged(中年)と言う方が礼儀正しいでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール