前から気になっている人がいて、告白しようか悩んでいる。みたいな使い方です。
"Have a crush on someone"(you, him, her)はスラングで好きな人が居るという意味です。
その後に
”He/She could be the one"彼/彼女は運命の人かもしれない”と付け加えることが多いです。
”I found someone special”
特別な人を見つけたと言う意味なので恋ばなのシチュエーションならば恋人としてとらわれます。
"I'm falling for him"と言うと彼との恋に”落ちる”と言う表現です。
”I have feelings for him"と言うと彼に”恋愛感情”が有るという意味です。
告白しようか迷ってるは”I'm not sure if I should ask him out”
”ask out"自体が告白と言う意味となります。
have a crush on ... = 〜のことが好き
crush = 好きな人
その他の言い方:
-There's someone I'm interested in and I don't know if I should tell them.
-There's a girl I like but I don't know if I should tell her.
英訳1:have a crush on someone(~に恋をしている)は、主に若者の間で使われる表現と言えます。
英訳2:be interested in...は「…に興味がある」ということなので、色恋の話に限らず、interested in hiring a person(雇いたいと思っている)や、単にfinding out more about him(もっと彼のことを知りたい)というときにも使われます。
ただし、interested in someoneと言ったときに一番多いシチュエーションは「恋愛」でしょう。
ちなみに、be attracted to someoneは、be interested in someoneとほぼ同じ意味になります。違うのは、attractedの場合は、間違いなく「恋愛感情」のことを言っているわかることです。
e.g. There's someone I'm attracted to, but I can't decide if I should tell her/him.
気になっている人がいるんだけど、彼/彼女に言おうかどうか迷っています。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校