本当は優しいのかもしれないって英語でなんて言うの?
いつも仕事先ではとても厳しいのですが、プライベートでは優しかったので、彼は本当は優しい人なのかもしれない、と思ったことを伝えたいです。
回答
-
I guess he actually is a kind guy.
actually に「実は」の要素が入っています。
guy のほかに、person , man でもよいと思います。
回答
-
I have a feeling that he’s a really nice guy outside of work.
-
Maybe he’s a nice person behind closed doors.
-
I bet that deep down, he’s a softie. / I bet that deep down, he has a big heart.
「outside of work」も「behind closed doors」も「仕事以外に」や「プライベートで」と言う意味です。それだけではなく、「behind closed doors」は「誰もいない時に」と言う感じもあります。
「has a big heart」と「has a good heart」は「心が広い」、または「優しい」と同じ意味です。「is a softie」もそうですが、「人に甘い」と「心が柔らかい」と言う感じもあります。
回答
-
maybe ... is a nice person.
Erikaさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつ自然な表現を紹介します。
- I think on a personal level, he's probably a really nice guy.
- I think on a personal level, he may actually be a pretty nice guy after all.
--- on a personal level = 個人的なレベルで
--- actually = 実際には
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。