いつなら時間が空いてるかを話していて,その時間ならいけるかも,ただ友達と話さないとって言われたときに,予定が分かったら教えてって英語で言いたいです.
実際にそのシチュエーションになった時は Let me know, if you know といったのですが,こういう場合の分かるにknowは本当に使えるのかなと使ってみながら違うような気がしました.
いつなら時間が空いてるかを話していて,相手がその時間ならいけるかもけどまだ分からないと言われたら、このように答えたらいいです:
「Let me known when you find out.」
わかったら、私に教えてね。
「Okay, let me know」
オッケー、じゃあ、わかったら教えてね。
「Let me know if you are free then.」
その時は暇なら教えてね。
なので、この場合には、「know」は本当に使いますよ!
例文
A: Hey, when are you free?
ね、いつ暇?
B: I might be free on Tuesday night, but I have to check with Yuka first.
多分火曜日の夜は空いているけど、最初ゆかさんに聞かなきゃ。
A: Ohh, okay! I'm free Tuesday night too, so let me know if you are free then!
はい、オッケー! 私も火曜日の夜に空いているので、火曜日に暇なら教えてね!
Jim: Hey Alex, are you going to the party on Friday night?
ね、アレックスさん、金曜日のパーティーへ行きますか?
Alex: I'm not sure yet, I might have other plans.
まだわからない。先約が入っているかもしれないけどね。
Jim: Oh really? Okay, well let me know!
そうなんだ、じゃあ、行けるなら教えてね!
ご質問から8ヶ月後の回答追加で申し訳ございません。
よくこんな言い方をするなっていうものを挙げさせていただきました。
注意事項もありますので、ぜひお読みになってください。
・「教えて」
これはもちろん let me know で正しいのですが、状況によっては「電話して」や「メッセージ送って」などのように言うこともあるので、今回は「電話して」を表す Give me a call を使ってみました。後者についてはケリーさんが言われているように Text me と言えばOKです。
・「予定が分かったら」when you know your plans
直訳は「あなたがあなたの予定を知っているとき」ですが、plans のように複数形にする必要があります。単数の plan にすると「何か特に1つのプランについて」に聞こえるからです。複数形にすることによって「いろんなことを含めて何してるのか」という意味が出ます。
また when you know what you are doing のように「(未来に)あなたが何をしているか分かったら」のように言うこともよくあります。
以上です〜。お役に立ちましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
Lilyさんが書いた"let me know when you find out"はよく使います。
あまり2回も"know"を使わないので、「分かったら」という意味で"know"を使うなら最初の「教えて」を他の言葉に変えた方がいいと思います。
②のように、「行けるかどうか分かったらメールして」という表現も大丈夫だと思います。
All of these sentences will prompt the listener to let you know about their schedule when they know it.
これらの例文は全てスケジュールがわかったら教えてほしいことを依頼するときの表現です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Rhys(リス)
In a business situation, you may say: "Please update me with your plans as soon as you know." If it is just a friend, you could say:"Please tell me what's happening as soon as you know." An alternative to that would be "Please let me know your plans as soon as you can: " or, you could even say: "Givie us a call when you know what's going on."
ビジネスでは:"Please update me with your plans as soon as you know."
(予定が分かったらすぐにお知らせください)というフレーズが使えます。
友達との会話では:"Please tell me what's happening as soon as you know." がカジュアルな表現ですね。
他にも同じ意味で、
"Please let me know your plans as soon as you can: " や"Give us a call when you know what's going on."
とも言う事ができます。
回答したアンカーのサイト
Youtube
Hi KOSUKE :-) I hope this helps!
A) Please let me know ASAP if you will be available.
Let me know - inform me
ASAP -As Soon As Possible
B) Let me know if you will be able to make it.
* Able- free to
KOSUKEさん :-) 回答がお役に立てば幸いです!
A) Please let me know ASAP if you will be available.(可能かどうかできるだけ早く教えてください)
Let me know - inform me(知らせてください)
ASAP -As Soon As Possible(できるだけ早く)
B) Let me know if you will be able to make it.(来られるか教えてください)
* Able- free to(可能な)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Always ask your friend to let you know soon. If he is not available you
can change the date or you can finalise the arrangements
if he is free.
予定を変更することができるから、予定が悪くなったらいつでもすぐに教えて欲しいという意味ですね。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
In this situation you can tell the person:-
1. Let me know if you are available when you figure out your schedule.
This means that as sure as they are aware of their availability they should let you know.
この場合、次のように言うことが出来ます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
進捗があった際に誰かに知らせることを”update”と表現します。予定を教える側だったら”I'll update you when I have figured out my schedule.”などと言います。
回答したアンカーのサイト
Brighture English Academy
The sentences above all express that someone would like to whats going on.
三例とも、何が起きているか教えて欲しい時に使えます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Let me know ASAP.
Check your schedule and get back to me.
Check your schedule and let me know.
Are all suitable ways to ask someone to let you know of their plans.
Let me know ASAP.(できるだけ早く教えて)
Check your schedule and get back to me.(スケジュールを確認して、教えてください)
Check your schedule and let me know.(スケジュールを確認して、教えてください)
3例とも、予定を知らせてほしいとお願いする言い方です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
So both phrases would be used to explain to someone to tell you when they know, However the second phrase would be more polite in the sense using "Take you time" would be your way of saying don't rush look at your calendar and tell me when you know.
どちらの文も「分かったら教えてください」と伝えるときに使えます。
二つ目の文の方が "Take you time" という表現がある分丁寧です。"Take you time" は「急がなくていいです、予定を確認して分かったら教えてください」という意味合いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
We would tell the person to "Let me know" first so that it tells them we want a response and are waiting for them. After that, you can say either "when you're free" or "what your schedule looks like". We would use "Let me know what your schedule looks like" in a more polite or business way.
"Let me know"(知らせて)とはじめに言うと、返事がほしくて待っていることを相手に伝えることができます。そのあとに、"when you're free" (暇な時)や "what your schedule looks like"(予定がどんな感じか)言うといいでしょう。 "Let me know what your schedule looks like"(予定がどうか教えてください)は、より丁寧でビジネスで使われます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
a casual way to ask this is "keep me posted with whats going on"
a more formal way is "give me a update when you know your plans"
カジュアルな言い方は、 "keep me posted with whats going on"(予定がわかったら教えて。)です。
よりかしこまった言い方は、 "give me a update when you know your plans"(予定がわかったら教えてください。)です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Hi, I would like to meet up to discuss the meeting, please let me know when you are free.
Hey, I want to go to the park today, will you be free at 3pm?
free = available
Hi, I would like to meet up to discuss the meeting, please let me know when you are free.
会議について話したいのだけど、時間のある時教えて。
Hey, I want to go to the park today, will you be free at 3pm?
なあ、公園に今日行きたいんだけど、3時に時間ある?
free = 利用できる。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Alistair W(アリステア)
*Okay just keep me updated./Keep me posted are phrases used to tell someone to keep them informed about what happens in the meantime. It is like like asking them to keep you updated of all the things that happen in your absence. In this case you would like to know if they will be available or not and you would like to know immediately if anything changes.
*Okay just keep me updated./Keep me posted (また何かあったら教えてください)
これらのフレーズは何かがあったら教えてほしいという意味になります。
あなたのいない間に何かが起こったら教えてほしいという意味になります。
この場合、空く予定があったり、変更があったら教えてほしいという様な意味になります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
“Check your schedule and get back to me” is asking someone to look at their schedule and then “get back to me” or let me know.
Ex:
A: Can you hangout on Friday?
B: I’m not sure, let me check my schedule and get back to you.
A: okay sounds good!
“Check your schedule and get back to me” は「スケジュールを確認して連絡してください」という意味です。
“get back to me” は「連絡する/知らせる」という意味です。
A: Can you hangout on Friday?(金曜日に遊びませんか)
B: I’m not sure, let me check my schedule and get back to you.(どうかな、ちょっとスケジュールを確認させて、そしたら連絡する)
A: okay sounds good!(いいよ、分かった)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、例えば下記はいかがでしょうか:
・Let me know.
「(わかったら)教えて」という意味のシンプルな定番フレーズです。
これだけでも「わかったら」というニュアンスを含むこともできます。
・Let me know when you know about ~
「〜についてわかったら教えて」という意味のフレーズです。
こちらの方がより詳しく説明するのに便利です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
以下のように表現することができます。
Let me know when you know your schedule.
予定がわかったら教えて。
Let me know when you find out.
わかったら教えて。
let me know で「教えて」を英語で表現することができます。
シンプルですがとてもよく使います。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。