世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

そのままにしておいていいよって英語でなんて言うの?

友達にご飯を振る舞った後に、片付けようとした友達にそのままにしておいていいよと言いたいときどう言えばいいですか?

default user icon
( NO NAME )
2017/03/09 09:20
date icon
good icon

163

pv icon

79026

回答
  • Leave it as it is.

leaveは「出発する、おいてくる」という意味もありますが、
leave A as Bで「AをBのままにしておく」という
意味を表します。

Leave it as it isで「そのままにしておいて良いよ」
という意味になります。

as it isは「現状で、今のままで」という意味です。

参考になれば幸いです。

回答
  • Leave them.

簡単に、このように言うことができます。

"leave 〜" は「〜をそのままにしておく」という意味です。

回答
  • You can leave as it is.

先生方が書いていますが、"You can leave as it is."「そのままにしておいていいよ」
と言えます。

その他、質問内容とは違いますが、この状況で使える言い方として
You don't have to clean up the dishes.
お皿片付けなくていいよ。

I'll do the dishes later.
私が片付けるからいいよ。

などの表現も使えます。
参考になれば幸いです^^

good icon

163

pv icon

79026

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:163

  • pv icon

    PV:79026

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー