世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

これでどう(かな)?って英語でなんて言うの?

例えば、ネイティブに「君、何か漢字書ける?」「うん、少しね」「じゃー・・・”英語”って書いてみて!」「OK!」 そして、書き終わって「これでどう(かな)?」と言いたい時。"Is it fine like this?"で可?

male user icon
Ootchanさん
2017/05/07 13:13
date icon
good icon

107

pv icon

172304

回答
  • How is this?

  • What do you think of this?

  • How/What does this look like?

"How is this?"「これはどうですか?」

この質問は、シンプルな答えを聞きたい時に使われます。よって、答えは "That's great!" や "So proficient!"(とても上手だね!) など、形容詞で表されることが多いです。

"What do you think of this?"「これをどう思いますか?」

"think of 〜" は、ここでは「〜について判断する、意見を持つ」という意味になります。
"How" ではなく "What" で聞くことで、どう思うか詳しく聞きたいということを表します。

"How/What does this look like?"「これはどう見えますか?」

先に書いた通り、"How" の場合はシンプルな、"What" の場合は詳しい答えを求める時に使います。

回答
  • How is this?

How is this?
これでどう?

Is it fine/OK like this?
こんな感じで大丈夫?」
でも大丈夫ですよ。

ご存知と思いますが漢字はChinese character(s)と言います。

I know it's difficult to memorize Chinese characters.
漢字って覚えるの難しいよね。

回答
  • What do you make of it?

  • What is your take on it?

What do you make of it?,What is your take on it?
はどちらも「それについてどう思う」という意味です。

What do you make of it?は
「~から何を作り出しましたか?」

「~についてどう思いますか?」
という意味になります。

What is your take on it?のtakeは「見方、評価」
という意味です。

「それについてのあなたの見解は?」

「~についてどう思いますか?」
という感じです。

少しでも参考になれば幸いです。

回答
  • How's this?

ご質問ありがとうございます。

How's this? のように英語で表現することができます。
「これでどうかな」というニュアンスの英語表現です。

例:
OK, I'll write "English" in Kanji. How's this?
わかった、感じで「英語」と書きます。これでどうかな?

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!

回答
  • How's this?

  • What do you think?

次のように英語で表現することができます:

How's this?
これでどう?

What do you think?
どう思う?

How's this は「これでどう」という意味を持つ英語表現です。
What do you think は「あなたはどう思う」が直訳です。

ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。

good icon

107

pv icon

172304

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:107

  • pv icon

    PV:172304

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー