世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

白髪染めして、5歳は若返ったでしょ? って英語でなんて言うの?

白髪が多いせいで老けて見られていたので、染めてみた後の一言です

default user icon
TAKASHIさん
2017/05/14 21:50
date icon
good icon

25

pv icon

12277

回答
  • I dyed my gray hairs, and now I look five years younger.

  • I dyed my gray hairs, and it took five years off my age.

*dye:染める
*gray hair:白髪
*look ... years younger:~歳若く見える
*take ... years off one's age:~歳若返らせる

英文1は「白髪を染めて(私は)5歳は若く見える」
英文2は「白髪を染めて(私を)5歳若返らせた」
というのが直訳です。

参考になれば幸いです。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • I dyed my gray hair. So I look at least five years younger than before, don't I ?

「(髪を)染める」は "dye/color one's hair" や "get/have one's hair colored" と表現します。

「白髪」は "gray hair" と表します

"so" は「なので、だから、よって」という意味になります。

"look 〜 years younger than before" は「以前より〜歳若く見える」という表現で、"younger" の部分を他の語の比較級に変えれば、応用が利きます。

"at least" は「(数量などが)少なくとも」という意味です。

最後の "don't I ?" は「〜ですよね?」と、相手への確認や同意を求める表現になります。この文型は付加疑問文と呼ばれ、本文が肯定文の場合は否定に、否定文の場合は肯定にします。

You are a teacher, aren't you? (あなたは先生ですよね?)
They don't know how to use this, do they?" (彼らはこの使い方を知らないですよね?)

good icon

25

pv icon

12277

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:12277

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー