飽きっぽいって英語でなんて言うの?
飽きっぽいので何事も長続きしません。と言う場合の「飽きっぽい」の表現を教えてください。
回答
-
get bored easily
get bored easily
「すぐ(簡単)に[飽きてしまう](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/42303/)、飽きやすい/飽きっぽい性格である」
"get bored" は「[退屈](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35068/)する、[うんざりする](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/12304/)」という表現です。"bore 〜" は「〜をうんざりさせる、退屈させる」という意味になります。
"easily" は「容易に、たやすく、あっけなく」という様子を表します。
例
I get bored easily, regardless of what I do.
私は何をしていても、すぐに飽きてしまいます。
回答
-
I get bored easily.
-
I get tired of things easily.
-
I lose interest easily.
1.「私は飽きっぽい」はよく、I get bored easily と表現します。
その他に、以下の表現があります:
2.「~に対してすぐ[疲れる](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34009/)・[関心](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60887/)が薄れてしまう」= I get tired of things easily.
3. 「すぐに関心を失ってしまう」=I lose interest easily.
それぞれニュアンスが少しだけ違いますが、どちらも意味は一緒です。
是非参考にしてみてください。
回答
-
I cannot stay motivated with one thing for too long.
-
I get bored of things very quickly.
-
I have to stick to my goal.
①私は一つの物事に長くモチベーションを持ち続けられないのです。
=飽きっぽいのです を表現できると思います。
stay motivated=やる気をもつ
②物事に簡単に飽きてしまうのです。
get bored=退屈する quickly=早く
③私は目標に向けて頑張り続けなくてはいけません。
stick to things =物事をやり続ける、頑張り続ける
回答
-
She got tired of watching TV.
-
He gets bored with reading books easily.
「飽きっぽい」は、
get tired of things easilyまたは
get bored easilyと言います。
例1:She got tired of watching TV. 「彼女は、テレビを観るのが飽きた]
例2:He gets bored with reading books easily. 「彼は、読書にすぐ飽きてしまいます」のように言います。
Bored【形】退屈した、時間を持て余した、飽き飽きした、うんざりした
Boring にすると、【名】退屈という意味になります。
I am bored. 「私は退屈している」という意味ですが、
I am boring. は「私は退屈な人です」という意味になってしまうので
気を付けてくださいね!
如何でしょうか?お役に立てたら、嬉しいです。
回答
-
get bored easily
前のアンカーの方が回答してらっしゃる通り、
「飽きやすい」は、
get bored easilyと言います(*^_^*)
直訳は、「簡単に飽きる」ですね。
私の方からは、get ~ easilyの用例をいくつか紹介させて頂きます(*^_^*)
例)
He gets drunk easily.
「彼はすぐに酔っぱらう」
She gets angry easily.
「彼女は怒りっぽい」
I get tired easily.
「私はすぐに疲れてしまう」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI