どの様な場面で使われるかによって、単語を選ぶことがいいと思います。
「① Sensitive」は「[敏感](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60886/)」と同じで、人の弱さ([脆弱性](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3221/))を主張する単語です(ポジティブです)。
例文1:
Julian: You made her cry(彼女を泣かせたね)
John: She's too sensitive (彼女は敏感すぎるんだ)
***
「② Sensible」は例えば詩人の感受性を褒める時に使えます。
例文2:
Keats showed great sensibility in his poetry(キーツ氏の詩には素晴らしい感受性が込まれている)
***
最後に、AさんがBさんの相談に乗って、同感してくれる性質を示す場合、Aさんは「③ A good listener」と言います。
例文3:
Julian: Thanks for telling me about what's troubling you.(悩み事を言ってくれてありがとう)
Cindy: Thank you. You're such a great listener.(こちらこそありがとう。凄い感受性があるんですね)
ジュリアン
He's sensitive, so you have to be careful what you say to him.
Karen is a highly sensitive person, so she always avoids watching the news on TV.
「[感受性](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72179/)が[豊か](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58627/)」は、sensitive です。
He's sensitive, so you have to be careful what you say to him.
(1)は、「彼は感受性が豊かなので、彼に話すこと(what you say to him)には注意しないとならない」の意です。
Karen is a highly sensitive person, so she always avoids watching the news on TV.
(2)は、「カレンはとても感受性が豊かなので、彼女はいつもテレビでニュースを見ることを避けています」の意です。
カレンのように極端に感受性が豊かな人のことを、HSP (Highly Sensitive Person)と呼ぶこともあります。
sensitive - 感受性が豊か
上記のように英語で表現することもできます。
a sensitive person と言えば「感受性が豊かな人」という意味の英語表現です。
例:
He is a very sensitive person.
彼はとても感受性が豊かな人です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。