★ 訳
「私は[本当に](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36491/)それが見たいです」
★ 解説
「一度でいいから」というのは、してみたいことに対しての強い思いを意味する表現かと思います。日本語でこのように言っても、実際に回数について言及しているわけではないので、英語にするときにも特に回数を示す必要はありません。
もちろん、本当に「一度でいい」という回数に焦点があたる場合にはこの限りではありません。
ご質問のような場合は「[いつか](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36841/)見てみたい」の「いつか」を表す表現の one day や some day を使うのがいいと思います。注意事項としては、some day の some は複数を表しているのはなく、不特定の「ある」を表す an と同じような意味で使われている点です。そのためこの場合 day は days とはなりません。
ご参考になりましたでしょうか。
Just once is okay. I want to go see it.
訳すと、「一度で良いので、見に行きたい。」になります。
「一度で良い」は、just onceという表現を使います。
例文:
Just once is okay. I want my husband to cook. 一度で良いから、[主人](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32111/)に[料理](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/4548/)をしてもらいたい。
Just once. Please try eating this. 一度で良いから、これを食べてみて。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
I want to see ... one day.
いつか〜を見てみたいです。
one day は「いつか」というニュアンスの英語表現です。
例:
One day, I want to go to Paris and see the Eiffel Tower.
いつかパリに行ってエッフェル塔が見たいです。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!