課題やプロジェクトなど中長期頑張ってきた活動があと少しで終わるとき、「最後まで気を抜かずにがんばろう」と言うにはどうしたらよいでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
1.Don't let your guard down to the end.
最後まで油断しないで
let one's guard downは直訳すると
「ガードを下げる」ですので、
「油断する」という意味ですね。
この表現にDon'tをつけて「油断するな」
という意味になります。
(ボクシングをイメージして頂けると
分かりやすいです)
2.Keep your guard up to the end.
最後まで油断しないで
Keep one's guard upは
「ガードを上げておく」⇒「油断しない」
という意味ですね。
先程の表現とはちょうど反対の
意味になります。
to the endは「最後まで」という意味です。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
Don't let your guard down.
気を緩めないでください。
Stay focused until the end.
最後まで集中してください。
let your guard down は「気を緩める」という意味の英語表現です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
Don't let your guard down until the end.
「最後まで油断するな」
と表現できますm(__)m
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」