世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

契約を終了するって英語でなんて言うの?

年間契約をしているサービスがあるのですが、
障害が多いので契約を終了したいです。

close 、finish 、end などいくつか単語の候補があるのですが
契約の終了という時はどういう単語を使うのが適切でしょうか。

male user icon
shin1さん
2017/10/30 14:14
date icon
good icon

45

pv icon

65514

回答
  • To end a contract

  • To stop a contract

契約」→「Contract」

契約の場合、英語では「終了する」と「中止する」という二つの表現があります。

「End, stop」はそのまま使えます。

が、「Finish」の場合は、契約期間が満たされた場合に使いますので、
この場合には使いません。

Yuujin 英語講師、英会話講師、トライリンガル翻訳者
回答
  • To terminate a/the contract

"terminate"がそぐうのではないかと思います。少しお堅い感じだし、相手にも本気っぽく伝わるのではないでしょうか。

Keisuke Tamori 米国公認会計士
回答
  • I'd like to have my contract ended.

  • I'd like to have my contract finished.

  • I'd like to cut my contract.

1) end = to bring an end
endは「物事が終了する」と言う意味で使うことが多いです。ですから、
My contract is going to end this month. 
などのように物を主語とする例文が良くあります。
ご自身を主語とされるなら、契約している会社に契約を終了してもらう、と言うニュアンスの「Have」を使った使役文を使うこともできます。

2) finish = to come to an end
finishは何らかの進行中の物事を終了する、
と言うニュアンスで使われることが多いです。契約交渉が何らかの理由で終わる、
と言う時にはfinishがふさわしいかと思います。
これも、「End」と同様、使役動詞を使っても表せます。

3) 「Cut」を使う場合は、まだ契約途中であるが、終わらせたい時です。

Etsuko Noda 英語講師、ライター、翻訳者
good icon

45

pv icon

65514

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:45

  • pv icon

    PV:65514

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー