年間契約をしているサービスがあるのですが、
障害が多いので契約を終了したいです。
close 、finish 、end などいくつか単語の候補があるのですが
契約の終了という時はどういう単語を使うのが適切でしょうか。
"terminate"がそぐうのではないかと思います。少しお堅い感じだし、相手にも本気っぽく伝わるのではないでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Twitter
1) end = to bring an end
endは「物事が終了する」と言う意味で使うことが多いです。ですから、
My contract is going to end this month.
などのように物を主語とする例文が良くあります。
ご自身を主語とされるなら、契約している会社に契約を終了してもらう、と言うニュアンスの「Have」を使った使役文を使うこともできます。
2) finish = to come to an end
finishは何らかの進行中の物事を終了する、
と言うニュアンスで使われることが多いです。契約交渉が何らかの理由で終わる、
と言う時にはfinishがふさわしいかと思います。
これも、「End」と同様、使役動詞を使っても表せます。
3) 「Cut」を使う場合は、まだ契約途中であるが、終わらせたい時です。
回答したアンカーのサイト
イングリッシュフォーオール Facebook