世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

出勤、退勤って英語でなんて言うの?

出勤、退勤時に必ず押す、勤怠管理システムのボタン名で悩んでいます。
タイムカード的に「PUNCH IN」「PUNCH OUT」とか、「CLOCK IN」「CLOCK OUT」とかでも違和感ないでしょうか。

default user icon
Tatsuyaさん
2018/01/26 19:26
date icon
good icon

78

pv icon

82832

回答
  • Begin, Finish

Clock In・Clock OutとPunch In・Punch Outは昔のタイムカード機械のことに由来した言葉です。当時の機械はタイムカードにスタンプを押したり、パンチでアナを開けたりしていました。

それに、Clock InやPunch Inなどはその動作や出勤することなどを指します。

あまり表記に使うような言葉ではないです。この場合は表記なので、Begin(始める)とFinish(終わる)でいいと私は個人的に思います。この回答ではいかがでしょうか?

回答
  • punch in / punch out

私が働いていたアメリカの職場では punch in / punch out と言っていました。

I need to punch in 5 minutes before my shift starts.
勤務時間始まる5分前に出勤カードを押さなくてはならない。

I forgot to punch out!
(タイムカードの)退勤を押し忘れた!

clock in / clock outも同様に使えます。

I’m going to clock out early today.
今日は早めに退勤するよ。

ちなみにタイムカードを押す機械はtime recorderと言います。

回答
  • begin / finish

  • punch in / punch out

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

begin / finish
出勤する / 退勤する

punch in / punch out
出勤する / 退勤する

上記はいずれも「出勤、退勤」という意味で使うことができる英語表現です。

例:
Press this button when you begin and this one when you finish.
始めるときはこっちのボタンを押して、終わるときはこっちを押してね。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

78

pv icon

82832

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:78

  • pv icon

    PV:82832

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー