世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

元気ないですって英語でなんて言うの?

全体的に体調が悪く、あまり人と会いたくない気分です。一人で引きこもっていたいと思います。どのように表現すれば良いでしょうか。

male user icon
Joさん
2016/02/01 17:18
date icon
good icon

64

pv icon

69629

回答
  • I don't feel like doing anything today, much less to meet anybody

  • I'm not feeling like going out today or to even to see anyone

初めの例で、ストレートに、「今日は何もしたくない気分」、
“much less”「ましてや」、“to meet anybody”「誰にも会いたくない
という気持ちをそのまま表現した言い方ですね。

二個目の〝I'm not feeling like” だと進行形にした言い方だけの違い、意訳すれば内容は同じになります。 

〝going out” (外出する)
〝even to see anyone” (誰かと会うことでさえも)

ちなみに、〝元気がない”、〝体調がすぐれない” という内容についてはそのまま言葉にしなくとも上記例文の中で必ず悟られることと思いますので、あえて言葉にしないというのも一つの表現方法ですね。 

もしそのまま〝元気がない” と伝えたい場合は、〝I'm not feeling well today”、〝I don't feel good today.” と始めて上記例文で続けることもできます。 でもこんな気分の日は自分の気持ちを伝えることすら大がかりに負担になることがありますよね。従ってやはりお勧めは一番上で挙げた英訳例ですね。

こういった日を経験したことが無い人は誰もいません。〝Tomorrow is another day” (明日になればまた明日の風が吹く)じゃないですが、一日でも早くまたお元気になられることを心から祈っております。

がんばってください!!

Hara Ken English teacher
回答
  • I feel I wanna stay (home) alone.

  • I don't feel well/good.

  • I (rather) wanna stay home.

1番目は、1人で(家に)居たい気分
2番目は、余り調子が(気分が)よくない。
3番目は、(どちらかというと)家に居たい。

wannaは、会話の時によく出てくるwant to の省略形です。口語的でカジュアルな英語表現です。

don't feel well は「気分がよくない」という意味の表現です。

適宜に today (今日は)という言葉を入れてもいいでしょう。

回答
  • I'm feeling under the weather.

  • I don't feel at my best.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I'm feeling under the weather.
少し体調が悪いです。

I don't feel at my best.
絶好調ではないです。

under the weather は「体調が悪い」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

64

pv icon

69629

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:64

  • pv icon

    PV:69629

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー