ここに来てから約半年が経とうとしていますって英語でなんて言うの?
"It has been about half a year since I came here."は「経とうとしています」というニュアンスを含みますか?
また、"I came here"か"I arrived here"どちらが自然でしょうか?
回答
-
I've been here for about six months
I've been here for about six months
→ここに来て約6カ月になります
↓
I have been here for ~
→~の間ここにいる
about six months
→約6カ月
「I have been here for ...」としてみました。
個人的にはこちらのほうが言いやすかったので、、
他の言い方もあると思います
一例とお考えいただければ
ありがとうございました
回答
-
It's been six months since I arrived here.
-
I've been here for about six months now.
Arriveの方が、「到着した」というニュアンスなので、「来て、そのまま住んでいる」というニュアンスです。
Cameでも通じますが、ただ単に「来た」という響きになります。
二つ目の例文は「ここに住んで半年程度です」というニュアンスです。