やばいって英語でなんて言うの?
すごく汎用性の高い言葉です。
大変なことがある時に言ったら「大変だ!」という意味になり
素敵なものを見た時に言ったら「すごくすてき!」というような意味になります。
日常的にとてもよく使うカジュアルな言葉です。
回答
-
We’re in trouble! / This is not good....
-
Awesome! / too cool!
わたしも先日日本語を勉強している外国人の友達からこの質問されました。
「日本人はよくやばい言うね、どんな時にも言うね、どういう意味?」と聞かれましたが、ヤバイを表す一つの言葉はじつは無いんです。
危ない時のやばいは:
Were in trouble! (やばい状況だ!やってしまったな)。
This is not good! (この状況はやばいよ、良くないよ)。
This is bad!(この状況は[最悪](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/41280/)だ!)
嬉しい時のやばいは:
Oh my gosh! ([わーい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32996/))
This is awesome! (この状況最高だね!)
You are too cool. (あなたやばい!最高!)
回答
-
Oh my gosh.
-
I can't believe it!
-
Wow!
「やばい」には、色々な使い方や意味がありますよね!書ききれないほどの表現方法がありますが、一般的に使われるカジュアルなフレーズを紹介しますね。
[大変](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35067/)なことがある時は:
- Oh my gosh!
- I can't believe it!
- Oh, no!
[素敵](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36740/)なものを見た時は:
- Wow!
- That's amazing!
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答
-
Damn.
-
OMG.
-
(Oh,) That's not good.
Konanさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつ自然な表現を紹介します。
- Damn.
- OMG. (oh my god)
- (Oh,) That's not good.
P.S. 「damn」(しまった」または「やばい」)は、少しカジュアルな表現となりますが、普段はほとんどの場面ではあまり失礼な言い方とは言えないと思います。ですけれども、「damn」を使うには、ある程度注意したほうがよいかもしれませんので、ご注意ください。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
I’m on a knife edge!
もう八方塞がりだ〜という意味でやばいという意味として僕は使っています。受験やべ〜(笑)
回答
-
Oh my god!
-
Yikes!
-
Awesome!
ハイテンションな時に、例えばわくわくしているかびっくりする際:
Oh my god! (=神様!)
Oh my goodness! (同じ意味ですが神様と言いたくない)
Wow! (=うわー!)
ほとんどネガティブな意味で:
Yikes! (悪いことに対して)
Oh no!
That's crazy! (=それはやばい・信じられない)
逆にポジティブな意味で:
Awesome! (=すごい!)
Amazing!
「やばい」は本当に色々な状況で使えますのでこれ以外にたくさんの英語の言葉はまだあると思います。
回答
-
Oh my god/gosh
こんにちは。
「やばい」はとても便利な日本語ですね。
英語では Oh my god/gosh をさまざまな場面で使うことができます。
例えば嬉しいとき、驚いたとき、焦っているときなどです。
例:
Oh my god, this is amazing!
やばい、本当に素敵!
Oh my god, this is bad.
やばい、大変なことになった。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
OMG
OMG = oh my god / oh my gosh / oh my goodness
上記は「やばい」のようにさまざまな場面で使うことができる英語表現です。
例:
Oh my god, look at this beautiful photo!
やばい、見てこの綺麗な写真!
Oh my god! There's a fire!
やばい!火事だ!