世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

感覚って英語でなんて言うの?

嗅覚とか触覚とか味覚とかの「感覚」です。
感覚が優れている人のことを、「感覚が鋭い人」と表現します。

default user icon
naotoさん
2018/03/29 20:40
date icon
good icon

64

pv icon

47629

回答
  • sense

  • feeling

  • sensation

感覚は文脈によって色々訳せますが、触覚聴覚、視覚、味覚、嗅覚といった五感は英語で (the five) senses と言います。他の文脈(例えば、「変な感覚に襲われる」・「感覚で分かる」)の「感覚」は feeling か sensation になります。

ご参考までに。

回答
  • Sensitive/ Feeling.

例えば、
感覚が鋭いーTo be highly sensitive (to).

どうぞご参考までに。

回答
  • sense

  • feeling

ご質問ありがとうございます。

感覚 は英語で sense と訳出します。

回答
  • Dogs and other animals have a keen sense of smell.

  • She has a great sense of artwork and sculptures.

  • He never gets lost because he has a great sense of where he is going.

感覚 sense, sensation, feeling

犬などの動物は、感覚が鋭い。
Dogs and other animals have a keen sense of smell.

彼女はアートワークと彫刻の感覚がとても良いです。
She has a great sense of artwork and sculptures.

彼は自分がどこに行くのかについての素晴らしい感覚を持っているので、迷うことはありません。
He never gets lost because he has a great sense of where he is going.

good icon

64

pv icon

47629

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:64

  • pv icon

    PV:47629

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー