電車に乗っていた時、車内放送で「ただいま人身事故が発生いたしました。」とアナウンスがありました。この言い方を英語でなんて言うか教えてください。
「人身事故」=
an accident(事故)/ an accident causing injury or death(負傷または死亡の事故)/ an accident resulting in injury or death(負傷または死亡の事故)
上記の言い方はかなり「婉曲的な」言い方です。イギリス(ロンドン)の地下鉄のアナウンスは「person under train(電車の下に人間)」というもう少し分かりやすい言い方を使います。
「ただいま人身事故が発生いたしました。」= There has been an accident causing injury or death. Please expect lengthy delays.
※ lengthy delays = 長時間の遅延、expect = 期待する
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
accident は「事故」という意味の英語表現です。
「人身事故」は直訳では an accident causing injury or death とも言えますが、シンプルに an accident でも良いと思います。
例:
There has been an accident. Please expect delays.
事故がありました。電車に遅れがでます。
お役に立てれば幸いです。
上記のような言い方ができます。
accident は「事故」という意味の英語表現です。
例:
There was an accident that caused two deaths.
2名が死亡した事故がありました。
お役に立てれば嬉しいです。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
駅のホームなどで乗車待ちをしている人を巻き込むような事故であれば
A passenger injuryではどうでしょうか。
人身事故がありました。
There has been a passenger injury.
~駅での人身事故により運転を一時見合わせております。
The train operation has been suspended due to a passenger injury at~station.
Suspend =「一時停止する」
Due to~=「~によって」
ご参考までに
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道