トラブルがあって、「どうしたらいいの?」と聞かれたけど、私は全くわからない。 I dont know と答えるのではなく、もっとわからない感じを出したい。
I have no idea もしくは clue.
意味合い的には:
アイディアが浮かばないくらい、全くわかりません。
ヒント(clue)も浮かばないくらい、全くわかりません。
absolutely を入れることにより、全くもってわからない、と強調しています。
•I have no idea で問題ないと思います。文字通りアイディアも考えもさっぱり全く浮かばない状況をイメージして頂ければわかりやすいと思います。
•I don't know at all は at all を付け足すことで、全く全体像すら見えていないというニュアンスで 普通の I don't know よりわからないといった意味を強調させると思います。
何をすれば良いかわからないよ。
What to do; 何をしようか/何をすべきか
どうしようか尋ねられて、何をすればわからない。なので、後ろにwhat to doを付けてみました。ご参考までにm(__)m
それに関しては手伝えないな。と言った言い方です。つまり、全くわからないから手伝えないんだな、という意味になりますよね。