世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

自分軸、他人軸って英語でなんて言うの?

物事を選択する時に自分を中心にするか他人を中心にするか。

male user icon
KENTAROさん
2018/11/27 08:40
date icon
good icon

118

pv icon

47804

回答
  • my point of view, another person's point of view

  • my perspective, another person's perspective

「自分軸」-->「自分を中心にする」は英語で"My point of view"になります
「他人軸」-->「他人を中心にする」は英語で"Another person's point of view"になります。

例:
I am going to make a decision from my point of view.
自分軸で判断をすることにしました。

"point of view"と"perspective" は同じ意味ですが"perspective"の方が硬い感じがします。

回答
  • my own point of view / another person's point of view

  • focus on yourself / think about yourself / care more about yourself

  • what other people think

こういう場合英語でいくつかのよく変わっている表現があります。

I care about myself more than I care about what other people think.
What other people think it's not important to me. I just focus on myself.

一般的に言えば、とくに質問で「my own point of view / another person's point of view」の方がいいです。

回答
  • depending on whether I really want to do it

  • depending on what others may think about me

「自分軸・他人軸」という言葉を知らなかったので、ネットで調べたのですが、それによると、
『「自分軸」とは、周りの価値観や流行、世間の情報を基準にせず、「自分視点で決めること」を意味します。
物事を取り組むにあたって、評価や利益よりも自分の欲求を大切にして、素直に行動する人のことを「自分軸で生きている人」といいます。
一方、対義語に当たる「他人軸」は、友人知人の気持ちや、上司からの評価を1番に考え、自分の気持ちを後回しにして取り組む様子を指します。』
ということなので、
そうなのだとすれば、
例えば、
「私は自分軸で行動します」というのは、
I make decisions depending on whether I really want to do it.
「私は自分がそれを本当にしたいかどうかに応じて決断をします」
と表現できますし、
「私は他人軸で行動しています」というのは、
I make decisions depending on what others may think about me.
「私は他の人が自分に対してどう思うのかに応じて決断をします」
と表現できるでしょう。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

118

pv icon

47804

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:118

  • pv icon

    PV:47804

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー