日本ではそんなことないよって英語でなんて言うの?
Different here in Japan.
That's not same here in Japan.
回答
-
It’s not like that in japan
-
That’s different in Japan
-
That doesn’t happen in Japan
実は使える表現がたくさんある
- that doesn’t happen in Japan
- That’s different in Japan
- It’s not like that in Japan
- that’s not the same in Japan
- That’s different to what happens in Japan
上の例えの中なんでも大丈夫です
そんなことない - that’s not right, that’s wrong
でも”~~ではそんなことない”だったら”not like that”,”not that same”の意味です
回答
-
That doesn't happen in Japan.
-
There is none of that in Japan.
どちらも「日本ではそんなことないよ。」という言い方になります。「そんなこと」が何を指しているかわからないので二通りの言い方を挙げてみます。
1) That doesn't happen in Japan.
直訳すると「それは日本では起こらない。」となり、事件など起こったことに対して使える言い方です。
2) There is none of that in Japan.
「日本ではそんなことはないよ。」
こちらは「そんなこと」がなんであっても使える言い方です。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
It's different here in Japan.
-
That's not the same, here in Japan.
①では主語がありませんでした。前のことについて話しているので、「it」は主語にしてもいいです。もし自分の国について話している場合は「we」にしてもいいです。「we」は複数形なので、個人の話ではなく、その国の人として代表します。
その文章では「same」は形容詞ではなくて、名詞です。②は冠詞の「the」が入ります。「the same」は名詞です。