世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

東京都って英語でなんて言うの?

「どこに住んでるの?」と聞かれた時に「東京都に住んでいます」と答えたいです。

default user icon
Kikiさん
2018/12/30 23:48
date icon
good icon

64

pv icon

47733

回答
  • Tokyo

  • Tokyo Prefecture

「東京都」は"Tokyo Prefecture"になりますが、
"Tokyo"だけでも大丈夫だと思います。

文にするなら:
"I live in Tokyo Prefecture."
"I live in Tokyo."

埼玉県などの東京に近いところならこんなことも言えます:
"I live around Tokyo" → 「東京の周りに住んでいる
"I live near Tokyo" → 「東京の近くに住んでいる」

ちなみに、日本の都道府県のどれでも"Prefecture"と呼ばれます。
Tokyo Prefecture
Hokkaido Prefecture
Osaka Prefecture
Yamaguchi Prefecture

是非使ってみてください!

回答
  • Tokyo

  • Tokyo Prefecture

  • the city of Tokyo

「東京都」の「都」は都道府県として翻訳する場合、正式には「Prefecture」となります。ただ、日本以外「Prefecture」はあまり使わないので、単なる「Tokyo」で良いと思います。

どこに住んでるの? → Where do you live?
東京都に住んでいます → I live in Tokyo.

都市」であることを強調したい場合、「the city of Tokyo」あるいは「Tokyo City」を言ってもいいです。でも、必要はないです。

どこに住んでるの? → Where do you live?
東京都に住んでいます → I live in the city of Tokyo.

また、ちょっとややこしいですが、東京内の23区は「23 wards」として翻訳しますが、各区はなぜか自分を「City」と呼ばれています。新宿区→Shinjuku City、港区→Minato City、等。

回答
  • Tokyo

  • The City of Tokyo

  • The Tokyo Metropolitan Area

みつ出した答えは全部同じけど"Tokyo"は一番シンプルな言い方です。"The Tokyo Metropolitan Area"は教科書とかに載っていると思います。

回答
  • Tokyo city

Tokyo だけでも十分ですがかっこいい都会感を出したいなら
Tokyo city でも可。

「東京都に住んでいます」
"I live in Tokyo city" など

good icon

64

pv icon

47733

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:64

  • pv icon

    PV:47733

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー