世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

今度こそはって英語でなんて言うの?

今度こそは錦織にジョコビッチを倒してほしい。

female user icon
naoさん
2016/04/03 21:44
date icon
good icon

184

pv icon

130941

回答
  • Next time for sure

「今度こそ」は英語で"next time for sure"という表現をよく使うと思います。

Nishikori will beat Djokovic next time for sure!
「今度こそ錦織はきっとジョコビッチに勝つ!」

I hope Nishikori will beat Djokovic next time for sure.
次回こそは錦織がジョコビッチに勝つと良いな」

for sure は「絶対に」なので、next time for sure は「今度こそ絶対に」のようなニュアンスにもなります。

回答
  • Next time for sure!

  • Next time!

一番使われる2つの表現です。
この2つは幅広く使えるのですがご質問の場面には以下の表現で言うとかっこいいかもしれません。

He shall redeem himself on the next match against Djokovic!

彼は次回のジョコビッチとの試合で挽回するだろう!

回答
  • next time for sure

  • this time for sure

next time for sure
次回こそは

this time for sure
今回こそは

this time や next time を使って表すことができます。
「今度」は「次回」の意味にも「今回」の意味にも使えると思いますので、上記のように表現させていただきました。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!

回答
  • Next time!

  • He'll never lose again!

他のアンカーの方も回答されている通り、next time という表現が一般的です。 他の表現方法として、「二度と負けないからな!」という言い方もあります。この場合の He とは錦織選手の事です。

応用として、
I'll never want to / wanna lose again!
と言えば、「俺は二度と負けたくない!」と表現できます。

参考にして頂ければ幸いです☆

回答
  • He'll definitely beat xxx next time!

「彼なら次回、絶対にxxxを倒せるよ!」という意味になります。

Beat の訳としてはビートが良いね、という音楽の意味から、医学用語として脈拍などにも使われますね。
ここでは、相手を打ち負かすという意味で使われています。
Definitelyは発音もスペルも難しいですが、日常生活でよく使う単語です。
確信をもっているときによく使います。

good icon

184

pv icon

130941

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:184

  • pv icon

    PV:130941

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー