出席者って英語でなんて言うの?
ミーティングやイベントに出席する人のことを「出席者」といいます。
回答
-
attendees
「出席者」は英語では一般的に"attendees"といいます。
「出席する」は"to attend"または"to be present"と翻訳できます。
例:
"How many were the attendees?"
「出席者は何人いたの?」
参考になれば幸いです。
回答
-
attendees
イベントに出席する人の人数は普通に一人以上ですから、「attendee」の複数形はよく使われています。「Be present」,「be there」と「attend」という言い方も使えます。
例文:
How many people were there?
How many attendees were there?
How many people were present?
How many people attended?
文の後ろに「at the ___」とつけることができます。
ie: How many attendees were at the meeting?
回答
-
Attendees
-
Those in attendance / Those present
1) attendee (出席者)
ミーティングに出席する人や参加する人は「attendee」と言います。
Example:
There were 100 attendees last night.
昨夜は100人の出席者がいました。
2) Those in attendance / Those present
Example:
All those (in attendance / present) in the meeting, please write a report.
会議に出席した者全員、レポートを書いて下さい。
2番の方がもうちょっとフォーマルですが、ミーティングよりイベントやパーティー等でよく使います。
お役に立てれば幸いです!
回答
-
attendee(s)
Joさん
ご質問どうもありがとうございます。
出席者は英語で「attendee(s)」と言います。
動詞文を使うことも可能です。
例文: About 200 people attended yesterday's meeting.
ご参考にしていただければ幸いです。