むっちゃ忙しくて、「バタバタしてる」って英語でなんていいますか?busyとか以外になんかスラングっぽいのでもいいんですが、ありますか?
I was tied up = 手がいっぱいだった
I was busy以外で忙しかったと言う表現では1番使われるものだと思うので覚えておきましょう!
I was crazy busy = アホみたいに忙しかった
文法的には少し間違っていますが、会話でよく使われる表現です。忙しさを強調する時はcraaaaaazyと伸ばして同情ポイントを稼いでみましょう。
I was bombarded with appointments left and right = 四方八方から予定を振られてしまった
bombard = 砲撃
私は大袈裟な表現が好きなのでこの言葉はよく使います。Bombarded with work.
Left and right = 直訳すると右左ですが、日本語で言う四方八方、と言った方が当てはまります。
<ボキャブラリー>
tied up = 手がいっぱい
crazy busy = アホみたいに忙しい
bombarded with work = 四方八方から仕事を振られた
HecticはBusyの類語なので覚えておくといいでしょう。
二つ目の文の後半に"all over the place" とありますが、直訳すると「自分自身の体がいろんなところにいる」というように訳せます。つまり、バタバタと体がいろんなところにいる、という意味になります。
Chaoticは形容詞で、HecticとかBusyと同じニュアンスで使えます。
I'm busy. だと習慣的に忙しい人、と見られてしまうので、
I have been busy. の形を使ってみました。
ニュアンス的には、【ここのところ忙しい】のようになり、
【バタバタしている】の雰囲気が出ると思います。
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
I've been so busy lately.
最近はかなり忙しいです。
It's just been really crazy lately.
最近はかなりバタバタしています。
lately は「最近」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム